店主の独り言 |
2021〜 |
|||
![]() |
21.03.01 | 「豊田勇造 ライブ! 〜 明けない夜はない 〜」 | ||
![]() |
1年振りの久々のLIVEお知らせ。 | |||
豊田勇造 ライブ! 〜 明けない夜はない 〜 | ||||
OA:尾崎ツトム ペンペン草 岡村修身 武部仁 | ||||
日時:4月3日(土) 17:30 会場 18:00 開演 | ||||
会場:カフェ&ギャラリー しかの心 鳥取市鹿野町鹿野1809-1 | ||||
料金:¥2,500-(前売り・ご予約) ¥3,000-(当日) | ||||
主催:豊田勇造を浴びるほど聞く会 問い合わせ 090-7891-9322(武部) | ||||
新コロナウィルス感染拡大防止の取り組みとお客様へのお願い。 | ||||
場内に入場するすべての方(お客様・出演者・スタッフ)は入場時に検温を行います。 | ||||
37.5度以上の方、体調不良の方、感染疑いのある方と接触された方は入場をお断りいたします。 | ||||
入場時・お手洗い等、並ばれる際は間隔を空けて頂きますようお願いします。 | ||||
お客様、出演者ともにマスクの着用、こまめな手指のアルコール消毒をお願いします。 | ||||
定期的に換気のため入り口等開放します。 | ||||
その他、スタッフの指示に従ってください。 | ||||
色々と制約がありますが、みんなで楽しみましょう! | ||||
![]() |
21.02.19 | 「終・春一番」 | ||
![]() |
昨年、「祝・春一番」の終焉「終・春一番」が行われる予定だった。 | |||
何としてでも、村の仕事をほっぽり出しても(昨年は村の代表だった)行く予定だった。 | ||||
しかし、新コロのお陰で中止となってしまった。 | ||||
落胆しつつも来年こそはと願って一年。 | ||||
「終・春一番」主催者の福岡風太さんの本音が発表となった。 | ||||
文章の中では風太さんの本当の悔しさがにじみ出ている。 | ||||
その文章の下に倅の嵐君のやはり本当の悔しさが書かれている。 | ||||
![]() |
2021年の春も春一番は開催いたしません | |||
風太の言うとおり、心から楽しめない春一番を僕らはやりたくありません。 | ||||
あの空気、雰囲気、音楽、だれもが気持ちよく過ごせるコンサートが出来るまで、 | ||||
僕らは生活、暮らしを大事に考えます。 | ||||
春一番は、やりたくなったらやります。 | ||||
それがいつになるかわかりませせん。 | ||||
その時は、お互いに健やかにお会いできるよう、生き延びましょう。 | ||||
2021.2.14 福岡 嵐 | ||||
いつかまた、あの場所で、知り合いも、知り合いでもない人も、春一番が好きという共通点だけの集まり。 | ||||
みんな笑顔でお会いしましょう! | ||||
![]() |
21.02.12 | 「SoundCity 3号」 | ||
![]() |
愛車のSoundCity号はHONDAアクティ 現在3代目、開業以来ず〜っとHONDAアクティだ。 | |||
ふと気が付くと走行距離、200001Km ちょうど200000Kmで写真撮りたかった…・ 残念! | ||||
SoundCity1号もSoundCity2号もみんな走行距離200000Kmオーバーだった。 | ||||
SoundCity3号は2009年に買って早12年、今年9月が車検だ。 | ||||
もう1回車検を受けて再来年に買い換えようと思っている。 | ||||
それまで何とか頑張ってほしいSoundCity3号! | ||||
長年乗っていると色々なトラブルがあったりする。 | ||||
SoundCity1号はエンジンヘッドカバー破損。 | ||||
SoundCity2号はラジエーター落下。 | ||||
SoundCity3号はSoundCity1号と同じくエンジンヘッドカバー破損。 | ||||
その他諸々、それと運転手が粗忽者なので小傷いっぱい。 | ||||
なかなかの老体(私も老体)で申し訳ないのだがもう少し頑張ってほしい。 | ||||
次回、残念ながらアクティはすでに生産完了なのでN-VANの予定。 | ||||
もう一つ、頑張ってほしい事がある。 | ||||
https://www.youtube.com/watch?v=dT5mxWHiBak&feature=youtu.be | ||||
私とは違うポジションで、彼は音楽を続け続ける事で音楽を呼吸する。 | ||||
![]() |
21.02.02 | 「今年はついている!」 | ||
![]() |
先日の少々強く風の吹いた日の午後3時過ぎ・・・・ | |||
その日は店舗階上のワンルームマンションの一室の改装が行われ朝から、ガー・ギュイーン・ゴーンと派手な音。 | ||||
ロジャーウオータースのライブアルバムの音楽に合いの手を入れてくる。 | ||||
そのガー・ギュイーン・ゴーンと派手な音とは全く違う、バッタ〜ン!と大きく違う音が! | ||||
職人さんが何か大きなもの倒しなったのかな〜と、呑気に考えていた。 | ||||
ふと外を見ると、な・な・なんと・・・・ SoundCityの看板が・・・・ 倒れてる! | ||||
鉄柱が根元からポッキリ折れ曲がり、照明の電球が粉々に散乱・・・・ 頭まっ白! | ||||
えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、え〜っ! | ||||
落ち着いて、落ち着て、落ち着いて、落ち着て・・・・ 被害は、被害は、被害は、被害は・・・・ | ||||
ぐるりぐるりと看板の回りを見る。 | ||||
車も人も、な、な、何事も無さそうだ! ほ〜っ・・・・。 | ||||
次は、次は、倒れた看板の処理だ、知り合いの工務店の社長に連絡を取る。 | ||||
「職人がちょうどお宅の上のワンルームの改装してるから行かせるから〜」とっ! | ||||
1分もしない内に二人の職人さん上階より到着! | ||||
「あ〜あ〜っ、これだったんだ〜さっきの大きな音は〜 社長から聞いてるから任せて〜」 | ||||
テキパキ・テキパキとサンダーでギュイーン・ギュイーンと大まかに鉄柱を切って取りあえず駐車場の隅へ。 | ||||
お〜っ、さすがに職人さん仕事が早い! 職人さんに後光がさしてる〜! | ||||
ありがとうございました! ありがとうございました! ありがとうございました! 助かりました〜〜〜〜っ! | ||||
看板の倒れた時間が営業時間内でよかった、夜中だったらどんな状況になってたのか。 | ||||
倒れた方向がよかった、もしも反対側だったら電線と歩道と民家が・・・・ | ||||
知り合いの工務店の職人さんが上階で仕事しててよかった〜 | ||||
そして車にも、そしてそして人にも何事も無かった事に感謝感謝です! | ||||
ついてる〜 今年この後何も良い事が無くてもこれで十分!!! | ||||
外の看板が無くなっても廃業する訳ではありませんので・・・・・ 今後ともよろしくお願い致します! | ||||
![]() |
21.01.22 | 「MartinLogan ESLX」 | ||
![]() |
大寒とは思えない気温が続いてます。 | |||
先日の大雪は何だったのだろうと思わせる位の雪解けです。 | ||||
このまま春になってくれればいいのにな〜と思うのは私だけではないと思います。 | ||||
が、まだまだ1月。このまま問屋が卸してくれる事はないでしょう。 | ||||
しかし、少しづつ日の出が早くなり日の入りが遅くなり日が長くなるのはやはりうれしいです。 | ||||
今更ながらではありますが、MartinLogan ESLX 本当に素敵なスピーカーです。 | ||||
昨年5月に店頭に入れてから、あれこれセッティングを試行錯誤。 | ||||
慣らしの問題もあるのですが、当初の音とは全然違い聴く度に音楽の喜びを感じます。 | ||||
元々、可能性を沢山秘めているスピーカーなのですが、それを引き出すのが大変だし面白い。 | ||||
初期のハイブリッドモデルとは比較にならないレベルの進化です。 | ||||
フルレンジのCLSとの比較でもセッティングをしっかりしてやればウーハーとの繋がりも気にならなくなります。 | ||||
むしろウーハーの量感があるのでレンジ感は数段上です。 | ||||
それと進化したコンデンサー部分は透明感にあふれ見通しは抜群です。 | ||||
コンデンサースピーカーを聴くのが初めての方は是非ともダイナミックスピーカーとの違いを感じてください。 | ||||
初めてではない方は是非とも進化したコンデンサースピーカーを聴いてください。 | ||||
音楽のステキを感じてください! | ||||
![]() |
21.01.10 | 「成人の日」 | ||
![]() |
雪掻きで始まった今年も早10日、今日も朝から自宅と店舗の雪掻き・・・・ | |||
去年一昨年とほぼ降雪が無く、雪掻きとは無縁な2年間を過ごし完全に慣れ切ってた・・・・ | ||||
ま〜去年一昨年が異常と言えば異常なのだが・・・・ | ||||
楽に慣れると、やはり老体に雪掻きはキツイ。 | ||||
今シーズンは後どれだけ雪が降るのだろう、もう御遠慮願いたいのですが・・・・ | ||||
明日は成人の日 対象の方はおめでとうございます。 | ||||
でも今年は(昨年も)成人式を新コロのお陰で延期再延期にする所が多いと聞く。 | ||||
まったく・・・・バカヤローな新コロです! | ||||
一都三県に緊急事態宣言が再発令された。 | ||||
遅かったのか早かったのかはわかりませんが・・・・ | ||||
昨年全国民に小型布マスク2枚配布とか、誰が考えたって冗談としか思えないような愚策・・・・ | ||||
ウキペディアで「アベノマスク」を見てみると、何と海外でも「Abenomask」と報道されているらしい・・・・ | ||||
一体結局何百億かかったのか? | ||||
その金額を新コロ研究費とか、未来を背負っていく学生とか、他に使いようがなかったのか? | ||||
国会議員もこんな時だから全員ボーナス返上くらいしたらどうなんだ? | ||||
〇〇幹事長のありがたいお言葉「国会議員は国民の先頭となって夜の会食を慎むように」・・・・ | ||||
そんな事言われなければ国会議員は出来ない事なの? | ||||
これは小学校の先生と児童とのやり取りなの? | ||||
日本の国会議員は所詮こんなレベルなの? | ||||
そんな偉い先生方を選んだのは誰でも無く私達国民! | ||||
新成人の皆さんは、選挙の時によ〜く考えて投票してください! | ||||
自分達の未来がかかってます! | ||||
![]() |
21.01.04 | 「謹賀新年」 | ||
![]() |
明けましておめでとうございます。 | |||
昨年は、はでは無く、もですね、昨年も公私共々大変お世話になりました。 | ||||
本途に、本途に、ありがとうございました。 | ||||
どうぞ本年もよろしくお願い致します。 | ||||
昨年はコロナコロナで振り回される1年でした。 | ||||
どうか今年はワハハワハハで明るい年であって欲しいものです。 | ||||
私の今年の聴き始めの一曲は「音楽」 | ||||
皆さんの今年の聴き始めの一曲は何だったんでしょうか? | ||||
今年も音楽とオーディオと共に生きていきたいと思います。 | ||||
今日からワハハワハハとニコニコと営業してます。 | ||||
ご来店お待ちしております。 | ||||
ありがとうございました。 | ||||